メロン日記

小学生娘との日常おぼえがき♪

小学4年生のお年玉事情を公開!小学生の相場は?使い道は?

こんにちは、メロンママです(^^)

冬休みも終わって、すっかり通常モードですね☆

 

お正月といえば・・・お年玉!笑

娘も心待ちにしておりました(^^;;

 

とはいえお金の話ってなかなかリアルではできないもの。。

 

今回は我が家のお年玉事情を公開します♪

 

 

○小学4年生のもらったお年玉の金額は!?

 

まずはいただいた金額です。

 

総額は・・・45000円でした!

 

内訳はこんな感じです↓

 

祖父母(私) 4000円

祖父母(夫) 20000円

 

おば(私) 4000円

おば(夫) 3000円

 

親戚(私のおば) 1000円〜3000円

 

近所の人 2000円〜3000円

 

といった感じで、合計11人の方々からいただきました。

 

※()内は私側の親戚か、夫側の親戚か・・・という意味です

 

補足すると、夫側の祖父母は年に数回しか会わないので、

クリスマスプレゼントと合わせて・・・という感じで頂いています。

 

私側の親戚とはしょっちゅう会っていて、

その都度いろいろと買ってもらったりしています。

 

金額を見てみると、

学年×1000円!もしくは小学生は1000円(〜3000円)と、

それぞれ決めているのかな〜と思いました。

 

ちなみに・・・

後述しますが、お年玉は全て娘のおこづかいとなるので、

これだけあれば充分でしょう〜ということで、親からはナシです!

 

そして私自身は実両親+妹にそれぞれ1万円ずつ渡しています。

 

娘をしょっちゅう遊びに連れていってもらったり、

預かってもらったりしているので。。。

 

○小学4年生のお年玉は親が管理?子供が管理?

 

年齢が上がるにつれて、

「お年玉はあなたのために貯金しておくわね〜」

というのが通用しなくなってきました(笑)

 

また、渡す側にとっても、全額親に貯金されるのは面白くないようです(^^;;

 

というわけで、我が家ではもうお年玉は全額子供のおこづかい!

 

自由〜に使わせています。

 

とはいえお財布に数万円入れておくのは怖いので、

普段は1000円、親と出かけるときは3000円として、

残りの分は私が預かっています。

 

以前はおこづかい帳をつけさせていて、

毎月金額が合わなければ次のおこづかいはなし!とかやっていたのですが、

お互いのストレスでしかなかったので辞めました(笑)

 

今はもうだいぶアバウトな感じです(^^;;

 

小学4年生のお年玉の使い道は!?

 

お年玉をいただく前は、

『全部貯金してトイストーリーホテルに泊まる!』とか言っていた娘ですが、

いただいた瞬間にその野望は消えます(笑)

 

娘にとってお年玉は1年間のおこづかいでもあるのですが、

前半でほとんど使ってしまいますね(^^;;

 

今年お年玉で買ったものをご紹介しましょう。

 

1、洋服の福袋 6000円

自ら検索して楽天市場で見つけてきました。

西松屋で好きなの買った方が安いよ〜と言ったのですが、

あまり意見を曲げるタイプではないので(^^;;

スケスケペラペラのズボン、トップス2着、アウターが入っていて、

本人はたいそう気に入っているのでまぁ良かったです。

ズボンはスケスケですが。(2回言ったったw)

値段的にもワンシーズン着られたらいいだろうとジャストサイズで購入しました。

 

2、ヘアピンセット 660円

こちらも自分で検索して楽天市場で見つけてきました。

出かけたときに実店舗も見てまわったのですが、

これより気にいるものはない!ということで購入。

本当に初志貫徹タイプですw

 

3、バケットハット 3000円

ボアのバケハが欲しいということで、原宿に行った際に購入!

これも何店舗か見て気に入ったの探そうよ〜と言ったのですが、

最初に見つけたお店で即購入でした。

大人サイズなのでけっこうゆるいですが、本人は気に入っております。

 

4、ヘアピン 330円

こちらも原宿に行った際、パリスキッズで購入しました。

 

5、推しのブロマイド 500円

娘の好きなアーティストのライブへ行ったら、

物販でブロマイドを売っていたので迷わず購入!

サインもいただけてご満悦でしたが、

本当は3500円のアクリルボードの方が欲しかったらしいです(笑)

さらに、他のメンバーのも買わなきゃ悪いかな〜

とか悩んでいたのでさすがに止めました(笑)

 

あとは日々、放課後まちおかで散財しています(笑)

 

我が家のケースは決してお手本になるようなものではないですし、

子供にお金の教育を!とか思わないわけでないですが、

頑張りすぎるとお互いのストレスになるだけなので。。。

 

我が家のリアルをお伝えしました(^^)